メディカルキッチンとは

食事から見直す生活習慣

現在日本で、糖尿病の診断を受けている方は950万人、糖尿病予備軍は1,100万人。高血圧の診断を受けている方は1,010万人。高脂血症・脂質異常症の診断を受けている方は206万人(全て2016年データ)となっており、これらの生活習慣病と呼ばれる病気の人は年々増加しています。この生活習慣病はいずれ、心筋梗塞や脳卒中といった重大な病気を引き起こす原因となります。まずは、食事から見直してみませんか。

医師や管理栄養士から

「食事に気を付けてください」「バランスのよい食事を」「塩分を控えてください」 など

食事指導を受けたことのある方なら、一度は聞いたことのあるセリフだと思います。

しかし、実際にどう気を付ければ良いのか。バランスがいいってどんなの?とか、塩分はどれくらい控えたらいいの?と、言われることは分かるけれど、どう調理したらいいのかが分からない方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

メディカルキッチンでは、提供する料理は全て調味料を0.1g単位で計量し、食べる際に、ご飯の量をご自身で計量していただいています。糖尿病食・減塩食の適量を知ることで、すでに診断を受けている方、そのご家族が安心して食事療法が行えるようお手伝いさせていただきたいと思います。

 栄養相談     料金 30分  初回 1870円 次回以降 1300円 


メディカルキッチン・やまうちは、山口県では初めての「タニタ食堂メニュー提供店」ですので、「丸の内タニタ食堂」で提供されている定食と同じメニューを、ここ下関で食べることができるのです。毎月、開催日を決めて、提供する予定ですので、ご希望の方は、HPまたはお問い合せの電話にて、ご予約ください。

「タニタ食堂」は 言わずと知れた健康づくりに貢献している株式会社タニタの社員食堂が始まりです。タニタの社員さんは、毎日食堂を利用することで、自然と体重が落ち、血圧・血糖値も正常になり企業の医療費削減にもつながっています。そのタニタ食堂の定食メニューを実際に、食べていただくことで健康への一歩を踏み出すきっかけになればと考えています。食事指導だけでは分かりにくい食事の量や塩分などを、ご自身で食べることで、視覚や味覚で感じていただくことができると考えています。

是非、一度、召し上がっていただければと思います。      

タニタの日替わり定食  1食 900円

開催日(提供日)は 随時ホームページでご案内しますので、ご確認ください。

事前に料金のお支払いが必要です。電話にてお問い合わせください。


(医)やまうち内科循環器科のメディカルキッチン・やまうちには、山口県でただ一人の、タニタシェフ育成コース認定試験に合格したタニタ食堂公式認定シェフが常駐しています。管理栄養士でもあるタニタシェフがあなたの健康的なダイエットをサポートします。