タニタ食堂レポート

カモンFM  レポーター 米倉 奈津子 さんの実食レポート

さわらの梅蒸し定食

お盆の上には、ですね、結構、ボリュームのあるお品が乗っています

ごはんとお味噌汁、おかずが3品あります

メインはですね、大きなお魚なんですけれども、さわらの上にソースがかかっています。

これ、梅蒸しだそうです。

そして、カリフラワーのザラダ、ぱっと見、ちょっと、ポテトサラダかと思ったのですが、カリフラワーだそうです。

そして、ほうれん草とねぎがたっぷり入ったお味噌汁。

白菜の、なんか、あんかけ風のものがあるのですが、あさりも入っているんですってぇ。

じゃ、ちょっと、いただきます。

食べ方にもね、工夫があるんだそうですよ。まずは、お味噌汁から。

体を温めるため、お味噌汁をいただきます。

うっ、具もいっぱい。うむっ、ちょっと、薄めかなぁって感じます。

つぎ 野菜を食べるんです。きゅうり、デカい。(笑い)

すごく大きく切ってある。(大きな食べる音) こうやってね、噛みごたえを残して

調理することによって、噛むから、満腹感が、得られるんですって。

うん、なんか、でも、普通のサラダより きゅうりの味がすごくしっかりしている気がします。野菜をたっぷり使ってますね。人参もカリフラワーも、大っきい。

白菜も美味しそう、あさりが入っています。あさりの出汁がすごく効いてて、

美味しい。香りもすごくいいですし、白菜もね、繊維に逆らわずに、繊維に沿うように

切ってあるので 噛みごたえが たぶんあるんだと思いますね。

さわらの梅蒸し、いただきまーす。

けっこうね、肉厚ですね、一切れが大きいですよ。ちょっといだきます。

ソースと、下にもやしが敷いてあって、上には、ねぎが切ってあって、大葉も乗ってます。

いただきます。うっ~、柔らかくて、ふんわり。うん、梅のソースがすごい効いてる。

美味しいです。う~、これは食べごたえ、ありますね。

今回、使ってある塩分がですね、この一食で、まあっ、正確には 2.83g。

3g以下に抑えられていると言うことなんですけど、これだけ、味がちゃんとしっかりしてたら、満足度は高いのではないでしょうかねえ。